お問い合わせ

アドバンテッジEAP-R-お問い合わせ
TOPお問い合わせ

人事担当者様 – お問い合わせ

  • ストレスチェックで、エンゲージメントや生産性指標も
    一緒に測定したい
  • ストレスチェックの結果レポートを任意のタイミングで作成したい
  • ストレスチェックの結果レポートを、経営層向けや
    部署向けなど、開示先別に作成したい
  • ストレスチェックがやりっぱなしになっているので、
    結果を職場改善に活用したい
  • ストレスチェックやエンゲージメントサーベイの結果を
    活用したいが、分析方法が分からない
  • ストレスチェックシステム内で、eラーニングなどの研修教育もまとめて実施したい
  • ストレスチェックだけでなく、従業員へのカウンセリング窓口も提供したい
  • こころの相談だけでなく、からだの健康相談も提供できる体制をつくりたい

上記のようなご希望やお悩みをお持ちの企業様は、
「人事担当者様用のお問い合わせ・資料請求」からぜひお気軽にお問い合わせください。

アドバンテッジEAP-Rでは、「こころもからだも支え、エンゲージメントを引き上げる」メンタルヘルス対策をご支援するサービスをご提供しています。
20年以上にわたり企業のメンタルヘルスの取組を支えてきた医療専門職のチームが、従業員の皆様のこころとからだのケアにとどまらず、企業全体のエンゲージメント向上を目指すご支援をいたします。ぜひアドバンテッジEAP-Rのサービスを導入して、貴社のメンタルヘルス対策にお役立てください。

FAQ

アドバンテッジEAP-Rに関するよくある質問

アドバンテッジEAP-Rのよくある質問top5

  • Qe-Learningに受講管理機能はありますか?
    A

    はい、システム内で受講管理が可能です。各学習の進捗状況を管理画面にて確認可能なので、集合研修の代替としてもご活用いただけます。

  • Qエンゲージメントは何を測定できますか?
    A

    アドバンテッジEAP-Rでは、ワークエンゲージメントだけでなく、エンプロイー(従業員)エンゲージメントも測定することができます。
    仕事に対して主体的に取り組んでいる心理的状態と、会社・組織に対する自発的な貢献意欲を測定可能です。

  • Qカウンセリングの利用を周囲に知られたくない
    A

    サービスのご利用状況(利用の有無や予約状況、相談内容など)が他人や勤務先に伝わることはありませんので、ご安心ください。

    お勤め先に対しては全体の利用件数や利用人数などは報告しますが、誰がカウンセリングを受けたか、どんな相談があったかなど、個人が特定できる情報等については堅く秘密が守られます。

    ただし、お命の安全に関わる場合などご相談の過程でカウンセラーが必要を認めた場合はこの限りではありません。

  • Qカラダの健康相談には、どのような相談方法がありますか?
    A

    メールでのご相談と、電話でのご相談がご利用いただけます。

  • Qこころのカウンセリングの一般的な流れについて知りたい
    A

    ■初回セッション

    最初にカウンセラーとクライアントが会い、問題の概要やクライアントが抱えている悩みについて話します。カウンセラーは質問を通じてクライアントの背景や感情を理解し、カウンセリングの目的や方法を説明します。

    ■問題の掘り下げ

    クライアントが自分の感情や思考、状況を深掘りしていきます。過去の経験や現在の生活に関連する問題に焦点を当て、より具体的に分析します。

    ■解決策の模索

    クライアントが自身の課題をどのように改善できるか、カウンセラーと共に考えます。具体的な行動計画や思考の枠組みを提案し、次のステップを決めます。

    ■振り返りと進捗確認

    定期的に進捗を確認し、必要に応じて計画を調整します。クライアントがどのように変化しているか、カウンセラーと共に振り返りを行います。

    ■終了とまとめ

    カウンセリングの目標が達成されると、終了のタイミングになります。最終的な振り返りを行い、今後の自己管理やさらなる支援の必要性を確認します。